運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-06-10 第75回国会 衆議院 予算委員会 第24号

宮澤国務大臣 死刑判決の問題につきましては、私ども、自国民でありませんでも、お互い人間として、死刑判決というようなことはきわめて不幸なことであって、そういうことについての同情を禁じ得ない次第ですけれども、しかし他国、主権国家がその国民に対していたしますことば、他の国としてもとより干渉すべきことでありませんし、口をはさむにも、ことにこのような公の席では、限度があろうと存じます。  

宮澤喜一

1967-05-17 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それでいながら、定員外ワク外にあるというようなことば、他の官庁にこういう例がありますか。むしろ、私は、なぜ定員法制定の際に将来禍根を残すような日給制というものを残したのか、それ自体に問題があると思う。だから、ここでさっき大臣の答弁にもありましたように、日々発展する林野行政であり、しかもそういう方向に前向きの姿勢をとろうとするならば、まずこの辺ですよ、変えるのは。

森中守義

1955-12-16 第23回国会 参議院 商工委員会 第6号

こういうことば他の国でもそういう措置がとられておるのでございますけれども、しかし原子力に限ってそういう措置をとられるということは、これはこの研究に当っておる先生方立場として適当だとお考えになられますか、そういうことはしないほうがいいのであって、研究に当っておるものは、それが公社で研究していようが、大学で研究していようが同じようにやはり研究を尊重するという立場をとってもらいたいというふうにお考えになられますか

湯山勇

1952-03-27 第13回国会 衆議院 法務委員会 第26号

依然として関係国の了解を得なければ、その行政手続はできないものであるかどうかということを一つと、もう一つは、一昨日でございましたか、本委員会西村條約局長を通じて、いろいろな行政協定についての意見を聞いたのでありますが、こまかいことば他機会にお尋ねすることとして省きますが、ただ結論としてお尋ねしたいことは、そのときの感じとして申し上げたいのは、行政協定は主として外務省がお当りになつておつて、法務府関係

世耕弘一

  • 1